税金

確定申告は税理士に任せるべき?自分でやるべき?判断基準を解説!

確定申告は税理士に任せるべき?
堀真彰

今回は、個人事業主が確定申告を自分で行うか、税理士に依頼するかについて解説します。

✔ 自分で確定申告をするメリット・デメリットは?

✔ 税理士に依頼するとどれくらいの費用がかかるのか?

✔ 税理士に頼むべきケースを知りたい

などの疑問をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
確定申告は、事業規模や税務知識によっては自分で行うことも可能ですが、税理士に依頼することで得られるメリットも多くあります。
この記事では、それぞれの選択肢のメリット・デメリット、費用対効果、そして判断基準についてわかりやすく解説します。
ぜひ最後までお読みいただき、ご自身に合った確定申告の方法を見つけてください。

自分で確定申告をするメリットとデメリット

メリット

  • 費用を節約できる:税理士に依頼するコストがかからないため、節約が可能です。
  • 自分で学べる:税務知識を身につける良い機会になります。将来的に税務に詳しくなり、次回以降の申告がスムーズになるかもしれません。

デメリット

  • 時間がかかる:税務に不慣れな方にとっては、申告作業に多くの時間がかかる場合があり、本業に集中できなくなります。特に税法の改正や新しい制度(インボイス制度など)が導入されると、理解がさらに難しくなります。
  • ミスの可能性が高い:税務処理の誤りは、税務署からの指摘や罰金のリスクを引き起こす可能性があります。特に複雑な経費計上や控除がある場合、間違いやすいです。

税理士に依頼する場合の費用

税理士に依頼する場合の費用は、年間10万円〜30万円が相場です。
費用は事業規模や申告内容の複雑さによっては変動します。
また、消費税の申告や記帳代行など追加で依頼する場合は別途料金が発生することが一般的です。

税理士に依頼すべきケース

以下のようなケースでは、税理士に依頼することをおすすめします。

  1. 所得が高額である場合:所得が高いと税額も大きくなり、間違いが発生するとペナルティも重くなります。プロに任せることで、最適な節税対策が期待できます。
  2. 消費税の申告がある場合:消費税の計算は非常に複雑です。特にインボイス制度が導入された今、消費税の申告に慣れていない方にとっては、税理士の助けが重要です。
  3. 複数の収入源がある場合:給与所得、事業所得、不動産所得などが複数ある場合は、申告が複雑になります。
  4. 税務調査のリスクを避けたい場合:税理士が関与している申告は、一般的に税務調査の対象となりにくいと言われています。万が一調査があった場合も、税理士が代行して対応してくれます。

自分でやるべきか?税理士に頼むべきか?判断基準

最終的に、自分で確定申告をするか税理士に依頼するかの判断は以下の基準で決まります。

  • 収入の複雑さ:収入源が複数あったり、経費が多い場合は税理士に依頼する方がリスク回避につながります。
  • 時間の有無:確定申告に時間をかけられるかどうか。時間が限られている方は、税理士に依頼することで時間を有効に活用できます。
  • 税務知識:税務知識があるかどうか。税務知識が少ない場合時間がかかります。
  • 安心感:税務ミスを避け、税務調査のリスクを低減したい方は、税理士に依頼することで大きな安心感を得られます。

インボイス制度により税理士に依頼する個人事業主が増加中

2023年に導入されたインボイス制度により、消費税の申告をする個人事業主が増加しました。消費税は複雑で事前の知識も少ないため、消費税の申告には時間がかかる傾向にあります。

こうした背景から、税務の専門家である税理士に依頼する個人事業主が増えています。税理士に依頼することで、インボイス制度に対応した正確な消費税申告を行うだけでなく、安心して事業運営に集中できるメリットが得られます。

まとめ

税理士に依頼するのはコストがかかりますが、正確な税務処理や申告ができるだけでなく、本業に集中できることに加え節税効果も期待できます。

「自分でやるべきか、税理士に頼むべきか迷っている」という方は、ぜひ一度税理士法人淀川パートナーズにご相談ください。

私たち税理士法人淀川パートナーズはITに強く、クラウド会計ソフトの導入やLINE、オンライン面談なども対応可能です。
私たちは、お客様に寄り添い、共に課題を解決できるパートナーとして、お客様をサポートさせていただきます。

ABOUT ME
堀 真彰
堀 真彰
税理士・公認会計士
大手監査法人で上場企業の監査に従事。 若手起業家を税務の面から支援したい考え、小西とともに弊社を設立。 税務申告の代行者だけではなく、経営のパートナーとして信頼される税理士を目指しています。
記事URLをコピーしました